« マニアは孤ならず、必ずや隣あり | トップページ | 参議院選挙 »

2004.06.28

第2回 究極の静岡吟醸を愛でる会

ultimate_02

 静岡第一テレビ(日本テレビ系列)の取材が入るなど、2年目にしてメジャー路線まっしぐら(?)な会になりつつある「究極の静岡吟醸を愛でる会」が、昨日、なんとか無事に終わりました。いろいろバタバタして格好悪いところもありましたが、ま、大成功だったといえるでしょう。日本酒庵「むの字屋」さんが書かれた過分の紹介を読んで赤面しながら、最終報告です。

※ 写真はすべて名古屋から遠路はるばる参加された、酔っ払いくまさんの提供です。画像部分をクリックするとオリジナルの画像(640×480)が表示されます。

○ 出場酒

※ 〆て 38種 68本(一升瓶 13本・四合瓶 36本・500ml瓶 19本)也。

1.開 運 静岡県 吟醸酒の部 出品斗瓶 会長賞
2.開 運 静岡県 純米酒の部 出品斗瓶 会長賞
3.開 運 名古屋 純米酒の部 出品斗瓶 
4.開 運 名古屋 吟醸酒の部 出品斗瓶 入賞
5.富士錦 静岡県 吟醸酒の部 出品斗瓶 会長賞
6.富士錦 静岡県 純米酒の部 出品斗瓶 知事賞(静岡県の首席)
7.富士錦 名古屋 吟醸酒の部 出品斗瓶 首位賞(東海四県の首席)
8.富士錦 全 国       出品斗瓶 金賞
9.杉 錦 静岡県 吟醸酒の部 出品斗瓶 会長賞
10.杉 錦 静岡県 純米酒の部 出品斗瓶 会長賞
11.杉 錦 名古屋 純米酒の部 出品斗瓶 
12.杉 錦 名古屋・全 国   出品斗瓶 入賞・金賞
13.高 砂 静岡県 吟醸酒の部 出品斗瓶 会長賞
14.高 砂 静岡県 純米酒の部 出品斗瓶 会長賞
15.高 砂 名古屋 純米酒の部 出品斗瓶 
16.高 砂 名古屋・全国    出品斗瓶 ・入賞
17.花の舞 静岡県 吟醸酒の部 出品斗瓶 会長賞
18.花の舞 静岡県 純米酒の部 出品斗瓶 会長賞
19.花の舞 名古屋・全国    出品斗瓶 
20.忠 正 静岡県 吟醸酒の部 出品斗瓶 知事賞(静岡県の首席)
21.忠 正 静岡県 純米酒の部 出品斗瓶 会長賞
22.忠 正 全 国       出品斗瓶 入賞
23.英 君 静岡県 吟醸酒の部 出品斗瓶 会長賞
24.英 君 静岡県 純米酒の部 出品斗瓶 会長賞
25.英 君 名古屋 吟醸酒の部 出品斗瓶 入賞
26.志太泉 名古屋・全国    出品斗瓶 入賞・入賞
27.君 盃 名古屋・全国    出品斗瓶 入賞・金賞
28.小夜衣 静岡県 吟醸酒の部 出品斗瓶 会長賞
29.國 香 静岡県 純米酒の部 出品タイプ(斗瓶ブレンド)会長賞
30.出世城 静岡県 吟醸酒の部 出品タイプ(斗瓶ブレンド)会長賞
31.出世城 名古屋・全国    出品タイプ(斗瓶ブレンド)金賞
32.萩 錦 名古屋・全国    出品タイプ(大吟醸)金賞
33.初 亀 静岡県 吟醸酒の部 出品タイプ(「中取り大吟醸」)会長賞
34.喜久酔 14BY 大吟醸    (蔵元秘蔵熟成酒)
35.喜久酔 14BY 純米大吟醸  (蔵元秘蔵熟成酒)
36.菊源氏 14BY 全国金賞受賞酒(蔵元廃業のため絶版酒)
37.開 運 9BY 大吟醸生原酒 HD-1 斗瓶番号 2-ニ
特.開 運 全国        出品斗瓶 金賞

ultimate_07
※ 予定では一升瓶で来るはずだった「開運」の出品酒、蓋を開け‥‥もとい、箱を開けてみたらR瓶(500ml瓶)が13本。今回の調達基準は「一升瓶なら1本、四合瓶なら2本、R便なら3本」だったので、4種なら12本のハズ‥‥と考えていたら、土井社長がすかさず「あ、全国の本斗瓶が1本しかなかったのでスマン」。 事前の情報とは異なり、名古屋局と全国は違うタンクから出された模様。というわけで、この1本(全国金賞酒そのもの)は番号札に「特」と表示して供されることに。

ultimate_12
※ 今年は絶好調、三冠達成の「富士錦」。ほとんど非売品につき手書のラベルで。

ultimate_11
※ 今年も絶好調、二年連続で全国金賞の「杉錦」。名古屋局も次席だったとか?

ultimate_10
※ 惜しくも5年連続の全国金賞ならずの「忠正」。「國香」「志太泉」「君盃」の姿も。

ultimate_06
※ 正真正銘の出品酒ぞろいの「英君」。すべて出品酒と同時の手詰めで後処理まで同一です。幻の酒になってしまった「菊源氏」と「富士錦」に囲まれて。

ultimate_08
※ 今年も絶好調、二年連続で全国金賞の「出世城」。左に「高砂」「萩錦」、右に「開運」。


○ 出場 仕込水

※ 〆て 3種 26本(一升瓶 26本)也。

1.開運 高天神の長命水
2.高砂 富士山麓の伏流水
3.英君 桜野沢の湧水

※ 水も旨い! 暑い日だったので、私の「今日のこの一本」は並み居る美酒を抑えて「英君 桜野沢の湧水」でした(笑)。お酒もさることながら、水が旨いんですねー、英君。私的には志太泉と英君の仕込水が、県内の双璧です。


○ 来場蔵元

1.開運 土井社長
2.杉錦 杉井社長
3.喜久醉 青島専務
4.富士錦 清専務

ultimate_15
※ 「杉錦」杉井社長兼杜氏(左)、酔っ払いくまさん(右)

ultimate_16
※ 「開運」土井社長(左)、主催の吟醸番さん(中)、「喜久醉」青島専務兼麹屋(右)


‥‥ 以上を開催報告とさせていただきます。

 来場者の皆さん、不手際も多かったことと思いますが、お楽しみいただけたでしょうか。

 お暑いなか、静酉会の研修旅行を早退して京都から飛んでこられた清専務には感謝です。あ、前日も静岡市でお酒の会に出席されていた青島専務、広島の焼酎鑑評会に出席されていた杉井社長もお疲れさまでした。土井社長も日本中、いや、世界を股にかけての静岡酒の布教活動にお忙しい中のご出席ありがとうございました。

 また、一介の消費者に過ぎぬ私達の依頼に応じ、これらの美酒を出していただいた蔵元・取り扱い酒店の皆様にも感謝いたします。

来年も是非よろしくお願いします。来年も、ぜったい、やるそー(笑)

 本館サイト: http://www.dd.iij4u.or.jp/~kshimz/  E-Mail: kshimz@dd.iij4u.or.jp

|

« マニアは孤ならず、必ずや隣あり | トップページ | 参議院選挙 »

コメント

浜松オフで見せていただくつもりの
ビデオが楽しみです。

でも、やっぱりこう言う会は参加してこそ!
ですよねー
来年こそ!

投稿: 明@由紀の酒 | 2004.07.11 06:44 午前

そうそう、参加することに意義がある! はオリンピックだけではありません(笑)

来年も頑張って集めますので、ぜひヨロシク。

投稿: kshimz | 2004.07.12 05:55 午後

拙い写真ですんませんでした。もっときちんと撮っておけばよかったですね(でも、呑みたいほうが先走り…)
まあ、ご勘弁ご勘弁。で、管理人さんは浜松オフやっぱり難しいかな?

投稿: 酔っ払いくま | 2004.07.12 11:53 午後

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2回 究極の静岡吟醸を愛でる会:

« マニアは孤ならず、必ずや隣あり | トップページ | 参議院選挙 »